-
-
明石市医師会監修 暮らしを守る医療 第4回「喫煙と閉塞性肺疾患(COPD)について」(明石市)
2011/07/22 暮らしを守る医療
今回は喫煙と閉塞性肺疾患(COPD)について、 明石市医師会の飯村一誠先生にお話 …
-
-
種とり人18-2 朝倉山椒 大阪大学大学院 柴田祐 准教授と学生の皆さん(養父市)
2011/07/21 ひょうごの在来種保存会
今回 朝倉山椒を訪ねた先で、とても素敵な出会いがありました。 訪れた農家の方々は …
-
-
種とり人18-1 朝倉山椒 生産者 髙階武さん(養父市)
2011/07/19 ひょうごの在来種保存会
兵庫県養父市。 ここに昔、幕府に毎年進献されていた、 日本一と言われた山椒、朝倉 …
-
-
あかし玉子焼ひろめ隊(明石市)
2011/07/14 頑張る人
あかし玉子焼のうた 振付PV!明石フィットネスクラブの皆さんが振付を練習している …
-
-
種とり人19-2 土からの有機野菜 草竹の会 農家 藤本圭一郎さん 藪下直也さん(加西市)
2011/07/14 ひょうごの在来種保存会
前編に引き続き後編では、 藤本さんと藪下さんが、野菜を栽培している畑を見学させて …
-
-
種とり人19-1 土からの有機野菜 草竹の会 農家 藤本圭一郎さん 藪下直也さん(加西市)
2011/07/13 ひょうごの在来種保存会
兵庫県加西市。 今回は当放送局でもお世話になっている 若手農家「草竹の会」、 藤 …
-
-
新幹線時速約300kmで通過(姫路市)
2011/07/09 街角散策
海外からの観光客も注目!時速300キロ新幹線の凄さをご覧ください。 ●map
-
-
鹿島神社 チタン製鳥居(高砂市)
2011/07/09 街角散策
圧巻!巨大チタン製鳥居! ●map
-
-
なぜかスヌーピー(神戸市)
2011/07/09 街角散策
観光客は知ってるけど地元の人はあまり知らない? ●map
-
-
シンガーソングライター 安田陽代 さん(神戸市)
2011/07/07 頑張る人
生きる力を歌声に 明石海峡が一望できる事務所で私たちを出迎えてくれた安田陽代さ …
-
-
種とり人17-2 北村わさび 五代目 北村宜弘さん 四代目 北村政之さん(豊岡市)後編
2011/07/04 ひょうごの在来種保存会
前編に引き続き 後編では四代目である北村政之さんに、 わさびに関する貴重なお話を …
-
-
種とり人17-1 北村わさび 五代目 北村宜弘さん 四代目 北村政之さん(豊岡市)前編
2011/07/03 ひょうごの在来種保存会
兵庫県豊岡市。 ここに、湧水でりわさび栽培している農家があります。 北村わさび園 …
-
-
種とり人16 ハリマ王大蒜 生産者 北本惠一さん(加西市)
2011/06/30 ひょうごの在来種保存会
兵庫県加西市。 ここに、ひょうごの在来種保存会が関わり商標を登録した 在来種ハリ …
-
-
種とり人15 富松一寸豆を守る 富松神社 宮司善見壽男さん(尼崎市)
2011/06/24 ひょうごの在来種保存会
兵庫県尼崎市。 ここに、在来種富松一寸豆を守り伝えていこうとする神社があります …
-
-
素戔雄神社(神戸市)
2011/06/23 神社仏閣
高御位山は有名です。その山裾に静かに佇む高御位山神社があります。訪れる人も少なく …
-
-
種とり人14 在来種 富松一寸豆 生産者 高尾元三さん(尼崎市)
2011/06/23 ひょうごの在来種保存会
兵庫県尼崎市。 ここに兵庫で最も古いであろうという豆、 富松一寸豆があります。 …
-
-
種とり人13 在来種を大切に 米田種苗 米田峯子さん(姫路市)
2011/06/15 ひょうごの在来種保存会
兵庫県姫路市。 ここに、在来種保存会のファンだという人物がいます。 米田種苗の米 …
-
-
種とり人12 在来種とっちゃ菜 栽培 中野利明さん・和子さん・みさ子さん(姫路市)
2011/06/12 ひょうごの在来種保存会
兵庫県姫路市。 在来種とっちゃ菜。 呼び名には、かぎな、きんしゅな、しんしゅな… …
-
-
種とり人11 在来種えび芋 栽培 岡本洋子さん 岡本敏明さん(姫路市)
2011/06/11 ひょうごの在来種保存会
兵庫県姫路市。 ここ姫路市に、ひとりの方が大切に栽培し、 残してきた里いもがあり …