おススメ人気記事
- 明石でイチゴ狩りの観光農園を!イチゴ農家 橋本竜介さん(明石市)... 2011年5月18日に投稿 | 農業の下
- 種とり人24 在来種 網干メロン 生産者 開発明弘さん (姫路市)... 2011年8月25日に投稿 | ひょうごの在来種保存会の下
- ハッピーベジタブル代表・野菜アーティスト 留田幸大さん (豊岡市気比)... 2010年10月28日に投稿 | 頑張る人の下
- 東播磨をキャベツの国に!(有)かんらん 井上聡さん(明石市)... 2011年5月8日に投稿 | 農業の下
- 種とり人55 七夕豆 栽培 井上久子さん 三木怜さん(豊岡市)... 2012年11月27日に投稿 | ひょうごの在来種保存会の下
阿弥陀さんば工房さん (高砂市)
2016/01/29
来生享子の「さんばワンポイント講座!」
さんば作りの始まり
沖縄では、さんばを使い子どもたちに歌を伝えていく。来生さんは、沖縄に旅行した時、その事を地元のおばあさんから聞き、さんばの素晴らしさに感動したそうです。旅行から帰ってきた来生さんは、さんばの良さを伝えたいと考えていた時に、知人から「そうめん流しで使用した竹を、さんば作りに使えないか?」と相談を持ちかけられた事がきっかけです。
来生さんの思いに惹かれて さんば作りを始めた時、一人では一日で1セットしか出来ませんでした。一時期、竹細工の難しさに、製造を諦めそうになったそうです。しかし、さんばを楽しむ人々の様子が頭から離れなかった事で続けられました。近所の社長さんから、場所と機材の提供を受ける事が出来、来生さんの熱い思いに惹かれて、多くの賛同者が集まり、今では約20数名になったそうです。
今後の活動は 週に一度、数名のメンバーが集まり、さんば作りを行っています。
今後は、より多くの人にさんばを知ってもらうために、さんばの使い方講座やイベントコンサートなどを予定されているそうです。
阿弥陀さんば工房 お問い合わせは
●080-3795-0355 (代表 来生)まで